運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
156件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

まず、外務大臣にお伺いしますけれども、日英EPARCEPとの関連でお伺いしたんですが、RCEPでも電子商取引分野に関しては協定発効後に各国と協議すると答弁されたんですが、それは、今回も協議したけど合意に至らなかったという意味なのか、協議そのものがなかったという意味なのか、事実関係だけ教えてください。

大塚耕平

2018-05-22 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

国務大臣齋藤健君) 様々な展開が想定される状況であるということは、今、徳永委員がおっしゃられたとおりだと思いますが、ただ、このこれから始まるアメリカとの協議そのものにつきましては、ここでも何回か答弁させていただいておりますけれども、あくまでも自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議ということで、公正なルールに基づく自由で開かれたインド太平洋地域経済発展を実現するために、日米双方の利益となるように

齋藤健

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

そこで、総理に伺いますが、つまり、この新たな協議そのものというのは、日米間でディール、取引をする場であって、貿易取引総理言葉でも貿易取引をやるということでの協議だと言われたわけですが、貿易取引の項目、内容、条件にわたって、個々にも具体的に話し合う、協議して交渉する場になるということでよろしいんでしょうか。

笠井亮

2017-04-21 第193回国会 参議院 本会議 第19号

去る十八日に麻生副総理ペンス大統領の間で行われた日米経済対話では、二国間交渉に関する協議そのものは行われなかったものの、ペンス大統領は将来の二国間の貿易交渉に意欲を示しています。  一方で、米国を除く十一か国でTPP協定を発効させようとする動きもあります。TPP11を推進することは米国への牽制にもなります。

山田修路

2016-03-09 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

ましてや、今度協議に入るということであるわけですけれども、しかし、和解を表明されてからわずか三日後に、しかも協議そのものが始まらないうちに、国土交通大臣によって沖縄県知事に対する是正指示が発出をされているわけであります。これはもちろん和解案に入っている中身ですよ。しかし、これから協議しようというときに、いわば不意打ちでこの是正指示を出した形になってしまっている。  

柿沢未途

2015-06-30 第189回国会 衆議院 法務委員会 第26号

上川国務大臣 先ほど局長が答弁をしたとおりでございまして、ここは、よくよく協議をしていくという過程の中で、さまざまな話し合いを検察官と被疑者被告人あるいは弁護人との間でするということもありますし、被疑者被告人弁護人との間でするということもありまして、ケースによっては時間がかかるかもしれませんけれども、そうした協議そのものが非常に大事なプロセスということになるわけでございます。  

上川陽子

2012-07-31 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

そうすると、この曖昧な解釈をする文言を削除してしまえば実際はこういったことについての答弁のそごが起こらないのではないのかと、私個人はそう思っておりますが、これは三党協議でやられたことで、行われたことであって、三党協議そのもの自体を、合意を重要視しなければいけないので、ここの削除までとは申し上げませんが、改めてこの点について私はきちんとした形で議論をしなければいけないのではないのかと、そう考えております

櫻井充

2012-07-24 第180回国会 参議院 予算委員会 第23号

修正協議そのものはやはりなかなか委員会という形式の中ではやりにくいものでありますから、私自身野党時代に関係した場合においても、国会での議論を踏まえてそれぞれの当時の与党担当者の方と相談をさせていただいたということでございますので、従来のケースとも同じように非常に適切なやり方で行われたと思っております。

枝野幸男

2012-07-09 第180回国会 衆議院 予算委員会 第26号

牧委員 これはまた後ほど、社会保障と税の部分については、三党協議そのものがそれぞれ切り離して議論されてきましたので、そのことも含めて、後ほど申し上げたいと思います。  ちょっと私の準備の順序で質問を続けさせていただきたいと思います。さっきの話はまた後ほどさせていただきたいと思いますが、基本的なことから申し上げたいと思います。  

牧義夫

2011-11-29 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

塚田一郎君 そもそも民意を問うべきだというのが我々の主張ですから、そこで協議になるかどうかも分かりませんけれども、少なくとも政府としてのきちっとした方針が示されない限り、私は協議そのものに入ること自体も不可能だと思います。  次に、先ほど来から御指摘の出ている五十嵐副大臣の最近の講演での御発言、これ代表質問でも聞かせていただきました。

塚田一郎

2011-08-09 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第19号

協議そのものは、提出会派与党だけではなくて、共産党、社民党の皆さん方からも強い要望があり、より幅広い方々の英知を集めて、いわば全党で協議を進めるという極めて珍しい形で進めてきたところであります。  きょうは、限られた時間でございますので、我々自由民主党として、ぜひ政府の方に確認しなければならない点を中心として、幾つか政府の見解をお尋ねしたいと思います。  お手元に資料があるかと思います。

谷公一

2011-04-22 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

それから、協議そのものを、協議会構成員大臣ですとか公共団体の長というふうにはされておりますけれども、やはり実務的に話し合うには、そこだけではなくて、もうちょっとそれぞれが指名した人たちがまず中心になって話し合ってというようなことも、場合によっては考えられるのかなというふうに思っております。

逢坂誠二

2011-04-20 第177回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

国務大臣松本剛明君) 本件については、これまでの議論も私も拝見をしていくようにしておるところでございまして、まさにこの二〇〇八年八月の実務者協議そのものについては、先生もう最もお詳しい立場でいらっしゃるだろうというふうに思っておりますが、その上で、御議論そして御示唆をいただいているものというふうに私どももしっかり受け止めてまいりたいと思っております。  

松本剛明

2011-03-11 第177回国会 参議院 決算委員会 第3号

そういう中でどうなるかという見通しについて今この場で、先ほども申し上げましたように、私、つまり法案を出している責任者立場としてなかなか見通しとかあるいは可能性とかも含めて申し上げることは、ある意味で与野党間の協議そのものにどういう影響を与えるか予測ができませんのでそこは控えたいと思いますが、今心配されていることについては与党も、あるいは多くの野党も同じような心配をされている。

菅直人